無敵の法則(19)

【手に入ったものは欲しくなくなる】

100%絶対にそうだという話ではなく、そういう傾向があるというお話です。

何かが欲しくなったとき。

それは、モノかもしれませんし、何かの能力、あるいは地位、または他人から関心を持って欲しいという願いかもしれません。

何かを切望している時、それが手に入っていない状態の自分を否定的に考えてしまう場合があります。

それを手に入れるために行動をすれば良いのですが、限界を感じていたり、やり方に行き詰まっていたり、色々な理由で入手できなかったり、達成できないときがあります。

そんなとき、その状況をただ受け入れるのも辛いため、自分を鼓舞する意味も含めて自分を否定してしまうときがあるかもしれません。

もしもそのような状況になったときには、ぜひ思い出していただきたいことが、

「自分を否定しないこと」

です。

少し違う角度から解説してみますと、まずは

「手に入ったものは欲しくなくなる」

ということがあります。

入手した安心感、実際に手に入った喜び、継続する楽しさはあると思います。

また、「入手して本当に良かった。」「いいタイミングで入手出来た。」「あのときに入手できて本当に良かった。」ということも、もちろんあります。

何かで入賞した時は、一生に残る素晴らしい思い出です。

ただ、入手できた時は問題ありません。問題は、入手できない状態、あるいは入手困難が確定したときです。

ついつい、否定的な感情が出てきてしまいます。

そんなときの確認事項ですが、例えば、「それを入手するとどうなるのか」について考えてみましょう。

「誰かに賞賛される」
「誰かに自慢できる」
「心地よい状況になる。」
「仕事などがやりやすくなる。」
「他人に認められる。」
「気になっていることが解消される」
「便利になる。」
「時間や費用が短縮される。」

等々、いろいろなよいものがもたらされます。

当然ですが、それらを入手すると満足が得られ、「欲しい」という気持ちは無くなります。もちろん、入手したことをきっかけに関連したものが欲しくなったり、失敗していやな気分になることもあるかもしれません。

しかし、結果はどうであれ、入手したものに関しては欲しいという気持ちは無くなります。維持をしていきたいという気持ちになるものはありますが。

その点で、「欲しい」という気持ちを収めるには「手に入れる」という行為一択だと思ってしまいがちでは無いでしょうか。

それを「欲しい」と思わなくなるために、別の方法は無いものでしょうか。

例えば、

「1年後に入手する」

と長期計画を立ててみたり、

「それについてよく考察して代替案を探す」

ということをしてみたりと、色々な工夫をする人もいます。

ただ、そうやって考えるという行動を起こせる場合にはまだ良いのですが、入手できない自分を否定的に見てしまうことがあるかもしれません。

そのようなときには、ただ

「今は入手できていない」

という事実だけを観察し、自分を責めたり自分を否定的に扱わないこと、そしてそれに関連する他人や友人を責めたり否定的に扱わないことで、心の平和が少しやってくるでしょう。

これは理想論であって実際は難しいと思います。

ただ、「できない自分」を責めることだけは避けていただければと願っています。

関連記事一覧

  1. morimasaya.jp
PAGE TOP