無敵の法則(36)

【自分も他人も責めない】

なにかがあったとき。

それは事件だったり、自分にとって心地よいことではないことかもしれません。

理想としては「気にしないこと」ですが、難しいですね。

それが起こったことは事実として認識しておいて良いと思います。

「受け入れる」

という点については、事実としてはそれを受け入れたとしても、自分を責めないようにするのは大事なことと思います。

「中立的な立場で考える」

ということが出来ればいいのですが、それも難しい場合があります。

なにか相手に対して悪いことをしてしまった場合には、こちらが頭を下げて反省する方が周囲に対しても優しい行動だと思います。

どちらの味方になるかという場合には、相手の味方になってあげた方が結果的に自分にも良い結果になります。

しかし、そこで自分を責めると自分の気分が壊れてしまい、かえって相手との関係がおかしくなる場合もあります。

また逆に、相手が一方的に悪くて自分には何も落ち度がなかったとしましょう。

それでも、相手を一方的に責めてしまうと自分の中ではなにか納得しないものが出てくるかもしれません。

たいていは、相手を責めてしまうのは自分の中の恐怖や不安だったりします。

相手が謝ってきて再発防止を約束してくれれば気持ちが収まるのも、そういう理由だと思います。

相手が謝らないときや、平気な態度でいるときには、また同じことが繰り返されるのかと思って不安になりますね。

これについては、ただ単に自分の中の不安を取り除くだけで解決出来ます。

言うのは簡単ですが難しいポイントですので、それをどうするかについては「これだ!」という簡単な方法は無いと思います。

東洋では「カルマの法則」で自分を納得させ、西洋では「再発防止」ということになるイメージがあります。

また、瞑想をやって心を鎮めたり、レジャーなどで気分を変える方法もあると思います。

基本的には、起こったことについては事実と受け止めるが、将来の不安や心配については受け止めないという感じでしょうか。

なんにしても、不安や恐怖などは自分を責めてしまうことにもつながります。

自分を大事にして、自分を許すことができればよいのですが、なかなか難しいかもしれません。

「自分を責めない」

ということは快適な生活の第一歩だと思います。

関連記事一覧

PAGE TOP