無敵の法則(52)

【家庭のトラブル(1)】

 

家庭内で夫婦や親子などの誰かが日常的に喧嘩をしている状況ですと、あなたへの影響も大きく、普段の日々において良い気分にはなれないと思います。

 

人は周囲の環境に影響されるということがありますので、そのお話です。

 

家庭の話ではありませんが、こんな例はどうでしょうか。

あなたが、ふと入った喫茶店。

そこにはTVがあって、みんなが無言で観ています。

何かと思ったら、サッカーの試合が中継されています。

みんなの緊張感からすると、大事な試合なのでしょう。

その時、あなたは少し静かにしようと思いませんか?

その場の雰囲気を大切にしますよね。その場の雰囲気を壊す人は、だいたいはそれに気づいていないだけで、気づけば周囲の人に合わせると思います。

それは大事な試合に勝つか負けるかという状況でした。

あなたは、とても嬉しいラッキーなことがあったからとニヤニヤして嬉しそうにしながらそこに入ってきたとします。しかしみんなが応援しているチームが試合で負けそうになっていると気まずいかもしれません。

ひとまず笑顔をやめるように気をつける人は多いと思います。そして少し周囲に合わせて緊張した表情になるかもしれません。

そして試合に勝ったとしましょう。

みんな大喜びです。

その喜びは、たぶんあなたにも伝わってきて嬉しくなると思います。

その場合は、それこそ一緒になって大喜びして満面の笑顔になりますね。

逆に、もしもあなたに嫌なことがあって気分が悪かった状況だったとしましょう。それでも、みんなが喜んでいる姿を見るとなんとなく嬉しかったりするかもしれません。

人は周囲に影響を受けると思います。

周囲に影響されたくない場合には、その場を立ち去ることもあるかもしれませんね。

 

家庭のことに話を戻しますが、家庭内でいつも喧嘩があったり、誰か不機嫌な人がひとりでもいると、そこには緊張が生まれています。

楽しい雰囲気のときはいいのですが、そうで無い場合には緊張が生まれている場合があります。

緊張がある家族をたまに見かけます。

誰かにストレスがあるのでしょう。

イザコザ、不機嫌、トラブル、不満、愚痴などが発生すると雰囲気が良くない状況になります。

そしてそこには緊張があります。

もしかすると、人間の本能として行動をすぐに起こす必要があって筋肉がスタンバイするのかもしれません。

あなたが緊張に影響されてしまうのはしょうがないと思いますが、もしそれに耐えられないときには違う部屋であなたの好きなことをして楽しむのが1番です。無理して一緒に過ごすことはないと思います。

周囲からの影響は、けっこうあります。

この話はもう少し続きます。

 

関連記事一覧

  1. morimasaya.jp
PAGE TOP