こんにちは。
私が四毒抜きの生活を始めて11か月になりました。四毒抜きというのは「小麦粉・植物性の油・乳製品・甘いもの」です。
最初の頃は、吉野敏明先生のYouTubeを毎日観ていました。過去の動画も多かったので時間がかかりました。
最近は、たまに観る感じです。
完全に四毒抜きかというと、そうでもありません。「ほとんど」という言葉を使うと「それは四毒抜きじゃないから」と吉野先生に言われそうですね。
外食は「しんぱち食堂」としゃぶしゃぶです。しゃぶしゃぶはポン酢が甘いので醤油を持ち込んでいます。
あと、やよい軒にも行きます。魚を食べますが、吉野先生が言うには「保存用に植物性の油を使っている可能性がある」ということなので、未確認の食材が含まれているので「ほとんど」という言葉を私は使います。コンビニはおにぎりを含めて食べ物は何も買っていません。
この11か月の間に食べたのは、友人と一緒に行ったレストランで鳥のからあげを1個、近隣の議長会で「すごく美味しい蕎麦」というので熱意に負けて少し食べました。たぶん、小麦粉は入っていたと思います。
それと、議会の研修の昼食で食べたステーキが2回。植物性の油を使って焼いています。
あと、しんぱち食堂の味噌汁に油揚げの小さいものが入っていて、最初は手を付けていませんでしたが、最近は油揚げを取り除いて食しています。
まあ、ざっとこんな感じの生活です。アイコンの写真は今日の朝食です。iPhoneで適当に写したんですが、昔のカメラと違って手ブレが少ないですね。素晴らしい。
ということで、私の健康状態について話をします。まあ、正直言ってよくわかりません(汗)
右膝の痛みは無くなり、首の後ろのアトピーのようなものは治りました。頭髪が薄いのは現状維持、頭がスッキリしたりダルさがなくなった感じはしています。
ちなみに、散歩は毎日5,000歩以上が続いています。たまに10,000歩を超えます。自重トレーニングは週2回、他の日はヨーガを行っています。瞑想は1日2回。
お酒とタバコはやっていません。議員の会合ではたまにビールを飲みます。
状況としては、吉野先生のYouTubeを観ていると、今の食生活であれば大きな病気にはならないだろうという安心感があります。
やはり、身体が思うように動く生活がいいですよね。
外食が出来なくなってきて、パンケーキやミルクティーなどの楽しみは無くなりましたが、気持ちは穏やかで静かな感じなので特に我慢しているということもありません。もう慣れました。
それこそ、お酒を飲んで友達と騒ぐのは楽しいですが、そうでなくても楽しい日々を過ごしています。
今の段階で、次の総理は誰だろうとか、日本の未来はどうなるんだろう、とか思いますが、私については「まあ、なんとかなるかな」という状況です。
システム手帳を復活させて、予定の立て方を色々とやっていますので、このブログの更新頻度も上がるかなあ、と思っています。
それでは、また (^^)
この記事へのコメントはありません。