トランプ大統領の就任に伴い、ビットコインが上がりそうだというので、少しいじってみることにしました。
調べてみると、国内の取引所だとレバレッジが低く、BYBITだと100倍が使えるというので口座を開設しました。紹介リンクを使うと特典があるというのは後で知りました。残念。
昔、FXで売買をしていたので要領はわかるのですが、仮想通貨の売買は操作方法が違うのでわからないし通貨単位もわかりません。
FXの頃は500倍のレバレッジを使うこともあったので、感覚的には理解できます。BYBITは追証が無いというので安心です。値段が急に動いて約定出来なかったときに、保証金の範囲を超えてしまうと追証になってしまいますからね。
多少、専門用語がありますが、続けます。
仮想通貨はロングのポジションだとお金を払うんですね。ショートだともらえるのでドル円の取引とは逆です。今はロングに適した相場なので気をつけたいところです。いったい、いくらぐらいが発生するのかは、これから調べます。
海外の取引所は基本的にはUDSDT(テザー)を基本にして、それを使って他の暗号資産を買うのが一般的なんですね。
ビットコインの価格はテザーに対して上がったか下がったかを考えるんですが、それを日本円にするといくらになるかを考えるとややこしいです。
ちなみに、今の日本の税金だと、日本円に戻したときに課税されるだけでなく、テザーでビットコインを買ったり、ビットコインでイーサリアムを買っても、その都度の売買の損益を日本円に換算して計算することになります。
国民民主党は、それだと煩雑になるので日本円にするときだけに課税するように提案しています。税率も株式と同じように一律20%の提案もしています。たくさん利益が出るならいいですね。
さて、四毒抜きの生活を始めて1か月が過ぎました。体調が良くて頭も冴えています。お米が美味しくて、よく噛んで食べるようになって満足感も大きいです。食事の時間が楽しみになりました。
これについても、また報告をしたいと思います。お腹周りが細くなりました。仮想通貨の売買は頭がスッキリした状態の方が良さそうな気がします。ぼーっとしてても勝てる人は勝てると思いますが。
とりあえず、仮想通貨は買って持っていて価格が上がるのを待てればいいのですが、大きく利益を出したい場合は売買を増やした方がいいので5分足チャートを見ながら少し楽しんでみようと思います。
議会のことや本業もあるので、あまり時間は取れませんが、価格チェックはしていくつもりです。
この記事の写真は、近所を散歩したときのものです。畑が広がる中の散歩は気持ちがいいです。家の近くにこういう場所があるのは、ありがたいです。
それでは、また(^o^)/