プログラムとプラモデル

| コメント(0) | トラックバック(0)

プログラムとプラモデルって、なんとなく似ていそうですが、最初の文字と文字数だけなのでだじゃれには使えませんね。(>_<)

いや、何がいいたいのかというと、このブログシステムを最近またいじってて、なんかプラモデルを作るのに似てるな、って思ったんです。

このブログはMT(Movable Type)というフリーのプログラムを使っていて、少しカスタマイズしています。

最近少し変更したのは、カテゴリ別の過去記事を見るときに全部見られるようにしたことで、あとは携帯電話への対応もやりたいです。

参考書を見たりインターネットで調べたりしながら試行錯誤をしていますので、ページを見るときに変化していることもあると思います。

テンプレートタグと呼ばれるソースへの記述を変更してみたり、スタイルシートを変更したりとか、そんなことをやっています。(ソースはプログラムを記述した文書です。)

「やってみないとわからない」という状況なので、「ソースを見て完璧になってから実行する」というスマートな事はやっていません。出たとこ勝負です。場合によってはサイトごとエラーになる危険もありますが、「やってみたい」という衝動は抑えられません。

サイトがふっとんだら、最初からやればいいだけですからね。(笑)

過去記事の内容は、時代に合わないものだったり過去の自分の思い違いなどもあったりと「自分にとって懐かしい」という感じと、新しくこのブログに来て頂いた方が「どんなブログだ?」と思ったときのためにあるものだと思っていますので、無くなったら無くなったでしょうがないですね。

で、ここでやっと本題になりますが(^_^;)、プログラムをいじっているのは、「完成された姿」を想像しなければ出来ない点で、プラモデルを作るのと似ていると思いました。

昔、戦車のプラモデルとかをよく作りました。エアブラシ塗装なんかもやっていました。完成したところを考えながら作るのですが、作る工程が楽しいわけでもありません。

地道に努力したあとの達成感がプラモデルの楽しさでもあるし、途中で作業の工夫とか、色々とカスタマイズして自分流に作り上げるところも面白さのひとつです。

パソコンのプログラムも、同じようなところがあります。文字の大きさや動作スピード、操作性などを自分流に考えて完成させていく楽しさというのがあります。

業者にお金を払ってやってもらうのは手軽でいいんですけど、やはり細かいこだわりをスムーズにやるには自分でできるようになっていた方がいいですね。

って、えらそうにいうほどこのブログはカスタマイズされてませんけど。(^_^)

このブログに関しては、「パッと見た感じはMTをカスタマイズしないでそのまま使っている」というコンセプトでやっています。

会社のサイトとマハリシ総合研究所のサイトは同じMTですが、少し凝ったものになっています。

まあ、なんにしても、何かを作って完成させるという作業は達成感もあって楽しいですね!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimasaya.jp/mt-tb.cgi/88

コメントする

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON