2012年2月アーカイブ

お久しぶりっ(^^)

mori (2012年2月17日 09:30)

いやあ、去年の10月1日にブログのエラーで管理画面に入れず、そのあとサーバーの会社に問い合わせるも連絡が無いまま放置状態になっていましたが、やっと再開です。

特に何かエラーの原因がわかったわけではなく、管理画面を再度開くことができたというだけなので、またいつエラーが発生するか不明な状況ですが、やってみますね。

ただ、毎日ブログを続けていたときは、それなりに楽しい半面、ちょっと忙しくなりすぎていた一面もあるので、今後は不定期にアップしようと思っています。決意というほどでは無いので毎日になるかもしれないし、一カ月に1〜2回になるかもしれません。

内容的には、「毎日ブログ更新」が「クオリティ」よりも優先されていたため、洗練されていない文章が多かったりしていたので、そこをなんとかしたいところです。たぶん、読む人にはわからないでしょうけど(^^)

この4カ月間も、本当に色々なことがありました。

進展したことも多く、新たに経験したことも増えました。

また、日本の経済状況、世界情勢もけっして良いとは言えないため、自分にも出来ることをやっていこうと思っています。

そんなわけで、とりあえず戻ってきました。

ブログが止まって心配してくださった方、再開して欲しいと言ってくださった方、ありがとうございますm(_ _)m

今後ともよろしくです(^^)/

動画

mori (2012年2月18日 09:49)

「シスコシステムズというところの予測レポートによれば、2013年までにインターネットのアクセスのうち90%がビデオ経由によるものになる。」

という話を聞きました。

日本では少し遅れて2015年頃になりそうですが、私も動画の制作をやっていこうと思います。

動画といっても映画のような本格的なものでは無く、画像が動いているという程度です。(動画ですからね。)

とりあえず、本業のビジネスについては簡単な動画は作りました。

約2週間前に公開したのですが、新規の問い合わせは倍以上に増えました。

単に動画を作って掲載すればいいというわけではなく、「何を伝えるか」も大事ですが、それでも静止画や文字列よりも伝えやすいし信頼されやすいと思います。

とりあえず、短い時間の動画を作って公開していくようなところから始めようかと思います。

いずれ、ロングフォームと呼ばれる「長いページを使った販売ページ」は激減すると言われているという話も聞きました。

インターネットの販売方法は年々進化していますから、まだまだ色々なやり方が生み出されていくと思いますが、動画も増えるでしょうね。

特に、私のような素人でも動画の編集ができるような時代になったので、動画を作る人も増えていくでしょうね。出来栄えについても、簡単に作成できるソフトの発達がすごいので、将来がどんな風になるのか想像もできません。

ま、とりあえず動画を作る勉強をしてみます。(^^)

たまには時事ネタ(^^)

たまたま見かけたヤフーニュース↓

----------------------------------------------------------------------------------

国民新幹部、消費増税法案への反対示唆=前原氏は批判、与党に亀裂
時事通信 2月19日(日)10時50分配信

 国民新党の亀井亜紀子政調会長は19日午前、野田佳彦首相が3月の国会提出を目指す消費増税関連法案について都内で記者団に、「消費税増税にはずっと反対している。そのスタンスを変える立場を取っていない」と述べ、法案提出や採決の段階で反対する可能性を示唆した。一方、民主党の前原誠司政調会長は、消費増税に否定的な国民新党を批判、与党内の亀裂が露呈した。

----------------------------------------------------------------------------------

今月の日本経済復活の会の定例会のゲスト講師は亀井亜紀子さんなので、ついこの記事に目が行きました。

なぜ私たちが増税に反対なのかというと、増税の必要が無いからですが、さらに景気が悪化するので今のタイミングではもっての他ということです。

インフレ率が高くなったタイミングでは増税も良いでしょう。でも、今はアメリカや中国のようにジャブジャブと無いところからお金を生み出して市中に回す方法を日本でも行うべきです。

増税派は、マクロ経済の勉強不足と他国がどんな経済政策を行なっているのかをよく理解していないように思えるのですが・・・。

ところで、きのうの夜から熱が出て、今朝は仲間とのツーリングに行けませんでした。最近、パソコンのやりすぎで目が痛かったので、それが原因ですね。

おとなしく過ごしていたら回復しました。

回復したとたんにパソコンやっている自分は病気ですね。(^_^;) 

今日は、もうちょっとおとなしくしてます。(^^)

メリットとベネフィット

mori (2012年2月20日 16:50)

「ベネフィット」という言葉は、どちらかというと「マーケティング用語」だと思います。日本人には馴染みが薄いですよね。

何かを売るときに、

「その商品を買った人が得られるもの」

がベネフィットで、それをセールストークに使うというような感じです。

例えば、

「痩せてモテモテ」

「快適になる」

とか、そんなようなものですが、「メリット」もまた似たようなイメージがあります。

メリットやベネフィットについて興味のある方は、検索すればすぐに詳細な解説を発見できると思いますが、メリットはデメリットと比較される対象だったり特徴という要素が強いのかもしれません。

「電気代を節約できる。」

のがメリットで、ベネフィットは

「節約したお金で旅行に行って楽しめる。」

どんだけ電気を節約すれば旅行で楽しめるのかはナゾですが(^_^;)、使い方としてはこんな感じですね。

セールストークで使うのは、主にベネフィットになります。

メリットは、どちらかというと説明調の「甘いリンゴ」とか「○○産」とかも含まれます。

結果的には、みんな「幸せになりたい」とか「安心していたい」とかいう希望があるので、売れている商品のベネフィットは究極的には同じような気もするんですが・・・。

その一歩手前で、「悩みを解決したい」、「不満を解消したい」、「もっと快適にしたい」、「時間を短縮したい」などが、やや具体的な感じなのかもしれません。

なんにせよ、セールスのポイントを考えるのは難しいですね。

誰のために?

mori (2012年2月21日 11:28)

一般に、ビジネスだけでなくブログでもWEBサイトでも、「ターゲット」を決める必要があると言われています。

「誰に見て欲しいのか?」

というのは、自覚が無い人もいるようですが、ある程度は心の中にあるはずです。

そして、できれば何か行動を起こして欲しいと思うのではないでしょうか?

例えば、

「誰かに面白かったと伝える行動をして欲しい。」

「商品を買って欲しい。」

「感想をメールして欲しい。」

などでしょうね。

コメント欄を閉鎖したりメッセージを受け付けていない人でも、「不快に思われたくない」か「不快に思われたい」というのはあっても「どーでもいー」っていう感じでは無いと思います。

「誰に見てもらってもいいよ。」

という人でも、「やっぱり○○な人には見てもらいたくない」とか「○○な人に見て欲しい」っていうのがあると思います。

ビジネスでは、ターゲットはできるだけ絞った方がいいと言われています。

「28才で、最近は忙しくて遊ぶ時間がなくて食事もゆっくりできない。」

ぐらいなら存在していそうです。

「28才で、最近は忙しくて遊ぶ時間が無いので思い切って出家したけどキリスト教と真言宗の掛け持ちで、先週はモアイ像を見に行ったあなた。」

とターゲットを絞りすぎてもダメでしょうけど、それでもターゲットは絞ると良いそうです。

で、この私のブログのターゲットはなんだろう、とたまに思うんですが、なんでしょうね??

ヒマな人は違うと思います。どちらかというと私と同じような境遇で何かを頑張っている人にメッセージを伝えたいのかな、と思ったりします。

でも、毎日一生懸命読んで楽しめるようなものは提供できません。(^_^;)

結局、このダラダラとした文章に付き合っていただける心のやさしいあなたがメインの読者として存在しているのかもしれません。ありがとうございます。(^_^)

BiND5

mori (2012年2月22日 10:00)

ホームページ作成ソフトの「BiND 5」を買いました。(^_^)/

(ホームページという言葉の定義のツッコミはしないでねっ。)

WEB作成を会社の人に手伝っていただくのに、いきなりドリームウィーバーだと敷居が高いし、でもあんまりカンタンなページでもつまらないし、ということで今回はBiNDにしました。

実は以前にBiNDの最初のバージョンを購入しバージョン2も使ってみたのですが、スピードが遅かったりフリーズしたり、ソースが複雑であまり綺麗では無いのでやめました。

でも、バージョン5になって使いやすくなったようなのと、フェイスブックページの作成やショッピングサイトも作れるようなので使ってみようと思います。

BiNDの1番の特徴は、「レイアウトのデザインを自由に作れる」ということだと思います。

2カラム、3カラムで画像を入れたページをスタイルシートを使って作る場合、ある程度の知識がないと苦労します。1番苦労するのは、「ブラウザによって見え方が違う」ということですね。

画像が1ピクセル分ずれて白い線が見えたり、横にはみ出したり、予想しないことが起こります。

ブラウザによって違うページに飛ばす方法もありますが、それも大変ですね。

本文の作成とか、画像を選ぶこととか、本来はそちらが重要なのに、レイアウトにエネルギーを使ってしまってはもったいないです。WEBのプロの人ならいいんですけどね。

あと、CMSなどのお手軽ページもいいんですけど、その場合でもレイアウトが難しい。それと、あまり凝ったページは作れません。MTやワードプレスを使うとすっきりページはカンタンに作れますが、やはりちょっと凝ったものをやりたくなると時間がかかる。

まだBiNDは使っていませんが、ドリームウィーバーは同じスタイルシートのファイルを使うのであれば、最初の設定だけがめんどくさいものの、あとはサクサクカンタンになる点はいいんですよね。

たとえば、本文について「色、フォント、文字の大きさ、行間」などを1度決めてしまえば楽です。

その点がどうなっているのかが1番知りたい点です。同じ設定は同じスタイルシートを使わないとファイルもごちゃごちゃだし手直しもめんどくさくなります。

でも、数ページのサイトだったら別にそこまで気にしなくていいですね。

ちなみに、このブログはスタイルシートを使っているので、この本文の色をグリーンにするのであれば一箇所の記述をグリーンと書くだけで一瞬にして過去ページも全部グリーンになります。スタイルシートは、いいやつです。(^^)

サイトができたら報告します。

アフィリエイト人口は多いの?

mori (2012年2月23日 08:45)

このブログのタイトルは自動でツイッターに投稿されるので、もしかしたら何か答えを知りたくてこのブログに来た人もいるかもしれませんが、これはただ単に私の疑問です。(^^)

ツイッターでのダイレクトメールが日ごとに増えていっています。

「毎月100万円稼げる」

っていうフレーズがどちらかというと多いんですが、みなさんはいかがでしょう?

比較で言うと、

「毎月5万円の副収入」

というメッセージの人は稼ぎが少ないのかな?(笑)

そういえば、「中学生でも稼げる」っていう情報もありますが、どーなんでしょう?

アフィリエイトは、1万円以下なら稼げるかもしれないという印象です。インフォトップなどのランキングを自動表示させたり、ひとつの商品をじっくりとレビューしたり。

でも、毎月100万円は「誰でも」ってわけでもないですよね。やっぱり収入に見合った大変さはあると思います。そういうのが好きな人、得意な人はやるべきだと思いますが。

単純に商品へのリンクを貼っている人も見かけますが、どうなんでしょう?

最近は、「独自の特典」を付けられることもできるので、競争力も高まっています。

例えば、

「○○の方法」

なんていう情報商材を見かけて、あるいは何かのダイレクトメールやPPC広告で知って「買おうかな」と思ったときには、そのタイトルをグーグルで調べて(あえてググると言わない)、特典をくれる人から買った方が良さそうです。

アフィリエイト・ビジネスを行う場合の王道は、普段から無料情報を配ってリストを集め、顧客リストに特典付きのお知らせメールを送ることですね。

それにしても、「売れそうなもの」を案内しないと配信メールも解除されてしまいます。

アフィリエイト人口は多そうですが、毎月コンスタントに1万円以上の収入を得ている人は少ないんじゃないかなー、って思ってます。

実際の詳細な情報は、アフィリエイトをやっているASPと呼ばれる会社の人が1番良く知っているんでしょうね。でも、稼げていないという情報は出せない気がします。

毎日のようにブログをやっているのであれば、毎月数千円の収入が期待できるアフィリエイトは楽しそうな気がします。

自分でやるつもりは無いですけどね。(^^)

第96回 日本経済復活の会

mori (2012年2月24日 13:47)

亀井亜紀子議員

きのうの定例会は、国民新党の参議院議員、亀井亜紀子先生がゲスト講師としてお話をしてくださいました。

国民新党は、民主党と共に増税路線に転換してしまったのかと思いましたが、「みなさんが心配しているといけないと思っていた。」ということで、それが先日の前原氏との対談での発言になったようです。

やはり国民新党は反増税ですね。

あと、財務省の内部の話や政府の方々の話も非常に興味深かったです。実際は、みなさん一生懸命に動いていて、手抜きの人はいないと思います。

ただ、経済の勉強不足だったり、他の人の話を聞く余裕が無かったりで結果が出ていないということですね。

税金を決める段階の制度が良くなかったり、そもそもベースとなっている資料が不適切だったりと、日本の将来はこのままでは良くなりません。

なんとか良い方向に修正できればと思います。

次は、小野会長のお話。

日銀が国債を買うとどうなるか。

先日、日銀がインフレ目標を1%としました。「目標」という言葉では無かったと思いますが、大きな進歩です。2~3%を目標にしていないところが残念ですが、それでも10兆円の国債買い入れを追加したのは素晴らしいことです。

この経済状況であれば、それを更に拡大していただきたいものです。

そういえば、亀井先生は無利子国債を提唱しています。コンピュータで「無利子は処理出来ないから発行できない」と言われたそうですが、考えてみてくれてはいるようです。みんなで考えて日本を良くしましょう!

さて、次。

内閣府の予想

内閣府による予想が、いつもことごとく外れています。まったく使い物にならない資料を使っています。これで見れば、「景気が良くなりそうだから増税してもいいかも。」と思ってしまいそうです。元になるデータが間違っていれば、そこから出てくる結論も当然違います。これもなんとかしたいところですね。

次は宍戸先生のお話。

宍戸先生

タイトルを見ると消費税を10%に上げると良さそうに思われるかもしれませんが、逆です。デフレが加速します。

内容については、どこかでこれから発表するようなので特に触れませんが、未来を予測する計算は、過去のどこかの時点で使っても通用するものでなければいけませんよね。

難しい計算ですが、政府で使っているものとは全然違います。こういう資料を使って今後の政策を考えていくべきだと思います。

ビデオ撮影

mori (2012年2月25日 07:40)

かな&なお

きのうは、アクセサリーのブランド、PALVON(パルヴォン)の紹介ビデオの撮影をしました。

会社の一部をスタジオにして、友人の知り合いの女性が2名、参加してくださいました。

PALVONの特徴や、製品を使ってみた感想などは彼女たちもまだよくわからないので、とりあえず適当に話をしているところを撮影し、あとで使えそうなところを編集するという感じです。

台本を書いて読んでいただくという方法もあるのですが、棒読みになったり、自分で思っていないことを言わされる感じがあってもいけないので、今回は台本も無し。おかげさまで、自然な形の対談になりました。

たぶん、こういうのが得意なトークのプロの方はうまくやるんでしょうけど、こちらもプロにお願いする準備は出来ていない・・・。

でも、女性同士で色々と話をしているうちにアクセサリーも気に入っていただけたようですし、「メッキと違う」ということや「水に濡れても平気」とか、そういう特徴にも興味を持っていただいて良かったです。

もし次回があるとすると、もうちょっとPALVONの良さを皆さまにも伝えられそうです。

編集が完成したらYouTubeにUPする予定ですので、ぜひ観てくださいね!

一応、他の友人にもビデオ撮影をさせてくださる女性を探してもらったりしていますので、色々な方にお願いできればと思っています。もしこのブログを見て、参加してもいいという女性の方、いらっしゃいましたらお待ちしております。(^^)

アメブロのカスタマイズしました。

mori (2012年2月26日 09:39)

自分のアメブロ、無料のカスタマイズCSSを使って雰囲気を変えてみました。

http://ameblo.jp/morimasaya/

多少、CSSを少しいじりました。

それと、アクセサリーのPALVONのページも新規に始めたのでカスタマイズしてます。

今までに撮った写真があるので、けっこう楽でした。

これは、アメブロのカスタマイズの本を買って参考にしました。

http://ameblo.jp/palvon/

なんだかプラモデルを作っているような感じです。説明書を見ながらアレコレやって完成していきます。本を見ながら洋服を作ったりとか、料理を作ったりとか、そういうのに似ているかも。

車は業者にお任せしないとカスタムできませんが、自分で出来ると楽しいですね!

色々なものを自分流にカスタマイズをするのは、けっこう面白いです(^^)

WEBの予定

mori (2012年2月27日 10:34)

最近、久しぶりにWEBの作成に注意が向いています。

私の会社のサイトはかなり放置状態でしたが、「このままではアカン」って感じで続けていきます。

なんといっても、

「WEB上の文章を読む人は多い。」

というのがあるんで気にしています。興味の無いWEBサイトは素通りの人が圧倒的ですが、興味を持つと意外に文章もじっくりと読む人が多いんですね。色々な人に聞いたり、色々なサイトを見ていて確信しています。(WEB上は情報が多すぎるため、自分に必要かどうかを瞬時に判断する能力も発達しますね!)

このブログは、私の行動の記録がメインな感じなので情報は少ないんですが(^_^)、ネット上のビジネスだと情報を満載した方がいいと思います。

そんなわけで、今まで放置していた自分のサイトも少しですが修正中です。1~2カ月かけて情報を増やしたりデザインを変更していく予定です。

訪問してくださった方が、何か面白いと思ったり楽しい気分になれるようなのが1番いいんですけどね。どうかなー。

まあ、色々な趣味の人がいますから、万人ウケはできないと思いますが、それなりにやっていこうと思います。(^^)/

トライブ

mori (2012年2月28日 11:13)

「トライブ」という言葉は、何故かマーケティング用語として認識しています。(^^)

「トライブ」という言葉をご存知でない人に説明したいところですが、私もよくわかっていません。(^_^;)

知っている範囲で話をしますと、

「仲間内や同じ地域で使う言葉」

という感じです。

例えば、

「~じゃけん」

という言葉を聞くと、その地域の人は反応します。

また、

「12気筒の水平対抗」

というのが何かわかる人がいれば、それはそのカテゴリーのグループです。

「富士山」

という言葉を海外に行ったときに聞くと嬉しくなりませんか?

広告を出すときに、

「ターゲットが使う言葉で話しかけろ」

というのがあり、それが「トライブ」です。「トライバル柄」というデザインを知ったのは友人の車のキラキラステッカーを作ったときですが、そういう「民族調のデザイン」もそんな風に呼ばれているのかもしれません。もしかすると、トライバル地方に伝わるデザインなのかもしれませんけど。

っていうわけで、ビジネスマンに語りかけるにはフォーマルで、気さくな人に語りかけるにはタメ口の方が効果的ということですね。タメ口はたぶんビジネス的には上手にやらないとNGな気がしますが、「みんなノッてるかーーーい?」ならいいんじゃないでしょうか。

ところで、こないだ「トライブ」という本を買いましたが、内容は今回のブログとは違う内容でした。とても良い本でしたので、今度紹介するかもしれません。

「トライブ」は言葉だけでなく映像や食べ物、好みなど共通のものを使って共感を呼ぶテクニックの名称として使われ始めているような気もしているので取り上げてみました。

日本はこれ以上成長しない?

mori (2012年2月29日 05:15)

民主党の内部は一枚板では無く、政策についての考え方も色々あると思いますが、その中でも、

「日本はこれ以上成長しない。」

「人口はどんどん減る。」

と考えている人たちが意外に多いことにビックリです。

いや、最近ビックリしたのではなく、本当はそれを聞いたときに驚いたんですが、まあそれはいいですね。(^^)

それで、ただそうやって考えているだけなら特に問題も無いと思うのですが、その考え方が政策にも影響している点があるので「どうにかならないのかなぁ」と思います。

例えば、日本はこれ以上成長しないと考えるため、

「新しい道路を作らない。」

「新しいビジネスを援助しない。」

というような、新しいことへのチャレンジが無くなり「現状維持」に重点を置くようになります。ビジネスは現状維持を考えると縮小しますが、国家も同じだと思います。

また、そのように考えている方々は「人口も増えない」と思っているので少子化対策もしないで老人福祉に力を入れていきます。年金問題の考え方にも影響を与えています。

「なぜみんな子供を作らないのか?」

「なぜ、若い人たちが元気がないのか?」

「安心して子育てできる環境になっているのか?」

というような点をもっと考えていただければと思います。

これらは、積極財政によってかなり変化が起こるので、それについても検討していただきたいところです。

ただ、

「日本はこれ以上成長しない。」

と本気で考えている政治家の方々は、それなりの根拠があって言っていると思いますので、もっと話を聞いてみたいと思っています。

どういうデータがあって、どういう根拠でその結論になっているのかを知らないと、なぜそうなっているのかが理解できなさそうです。

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON