最近、ジャストシステムのATOK(エイトック)の日本語変換の「ATOK Synk アドバンス」を導入してみました。複数のパソコンで登録辞書や変換辞書の学習情報を共有できるそうです。
今のところはあまりよくわかりませんが(^_^;) 、とりあえず無料の試用期間があるので試しています。
金額もよくわからないのですが、「月額300円から」とあるので300円よりかかるのかもしれませんが、だいたい、そんな感じの価格だと思います。
iPhoneやアンドロイドとも連携できるようです。そーいえば、そろそろアンドロイド携帯もいじってみたいです。PCとスマホの間で辞書の同期ができると便利そうです。
ところで、タイトルのIMEですが、「Input Method Editor」の略だそうです。文字入力を補助するソフトウェアという意味みたいです。
昔は日本語入力といえば「FEP(エフイーピー、フェップ)」と言っていて、それなりに色々とありましたがやはり一太郎のジャストシステムが有名でした。ちなみに、「フロント エンド プロセッサー」の略です。親しみやすさから言うと、こちらはカタカナが似合っています。(^^)
さて、最近はGoogleの日本語入力を使っていましたが、なーーんとなくイマイチな感じもしていました。
何がどうかはうまく言えませんが、使用する漢字の意味がATOKは詳細に出たりとか、単語の学習機能がいい感じです。
あと、最近よく広告で見かける「Baidu IME」もちょっと興味があります。そちらは無料です。WEBサイトも凝っていますし、広告もたくさん出ているのに無料っていうところが興味深いです。そこまで力を入れて何をしようとしているのか?
無料で楽しく入力できるのであれば、かなり魅力的に見えます。まだ使っていませんが、ちょっと試してみたいです。
日本語入力は毎日使うものなので、スムーズに入力できるシステムがあると快適で時間の節約にもなります。
また、漢字の使い方を間違えないように出来るサポートもありがたいです。
私はWindowsを使っているので最初からついているMS-IMEを使っていればいいんですけど、なんとなく色々と試してみたくなります。
基本的には無料というのが気楽でいいですよね。私はそれほど高度な文章は扱っていないので会社や家のパソコンと同期する必要もあまりないかな、と思っています。ちなみに、辞書の登録は現在は数個だけです。
もしかすると、パソコンを買い換えたり違うパソコンを使うから辞書を使わなくなっていたのかもしれないな、とも思うのでその辺も試してみようと思います。
昔は、友人の名前やよく使う単語を略称で入れて変換効率を上げていました。色々と自分流にカスタムするのは楽しいです。(^_^)
コメントする