カパの季節

| コメント(0) | トラックバック(0)

群馬は、桜も散り始めて暖かさも増してきています。

麦もだいぶ育って、ほんと春って感じです。

そして、なーんとなく眠いような重いような、だるいような季節です。

インドの健康法のアーユルヴェーダでは、人の体質をヴァータ・ピッタ・カパの3つに分けて、その組み合わせで合計10種類になっています。

ヴァータとかピッタというのは本来は自然現象を指しています。

そして、この春の暖かい季節はカパが乱れやすい季節です。

この季節の過ごし方としては、例えば

1.甘いものを取り過ぎない。

2.季節の野菜や苦いものを食事に取り入れる。スパイスもいいですね。

3.朝と夕食は軽めに。特に、お腹がすいていないときは食べない。

4.イチゴもいいです。

5.冷たいもの、油などの重いもの、生もの、チーズ、お菓子は避けましょう。

6.無理の無い範囲で運動をして、昼寝は避けましょう。

7.消化力を高めるショウガを食事のときに食べて、とにかく消化することに注意を向けましょう。

8.間食は避けましょう。

とまあ、ざっと挙げるとこんな感じでしょうか。アーユルヴェーダの本などを参考にしていただけると良いと思います。

春になると、冬の間に蓄積されたカパが溶け出すと言われています。鼻水がでたり、鼻が詰まったりします。

気分をリフレッシュすることや、部屋の片付けもいいですね。

アーユルヴェーダの知恵で、毎日を快適に過ごしましょう。(^.^)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimasaya.jp/mt-tb.cgi/792

コメントする

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON