チャレンジ=無理?

| コメント(0) | トラックバック(0)

私は何だか色々なことをやってますが、菜食に関してはけっこう心配されます。

ツイッターやメールなのどのメッセージで言われたときには「これはチャレンジです。」なんて言ったりしますが、「無理しない方がいいですよ。」とアドバイスしてくださる方がたまにいます。

菜食に限らず、「チャレンジ」という言葉を使うと「無理してる」と思われることがありますが、どうなんでしょう?

私のチャレンジの意味はそんなに大げさなものではなくて、例えば

新しいテレビ番組を見る
マクドナルドの新メニューを食べてみる
通勤のルートを変える

等々、

今までやったことのないものをやってみる

という感じで、それは楽しいイメージです。

たぶん、誰でもいつでもチャレンジャーだと思います。

「スーパーでいつもより安く売っているものを買ってみる。」

のもチャレンジャーですよね。

おそらく、チャレンジを無理と思う人は、

「やりたくないことをやらされてる。」

というイメージなのかなという気がしますが、いかがでしょうか。

「上司にやらされる」
「他人の目を気にして、イヤだけどやってみる」

そういう環境でのチャレンジも確かにありますね。

小さなチャレンジは失敗しても打撃は少ないですが、大きなチャレンジの失敗は命に関わることもあります。

無理してチャレンジして失敗したときは、最悪な気分になりそうです。

青い色というのも、藍色・紺色・コバルトブルー・スカイブルー、等々の種類がたくさんあるように、チャレンジも内容的には色々な種類があるのかもしれません。

ただ、今までやったことのないことをやって、うまく行ったときには楽しいし、失敗してもその過程で学ぶものも多いですね。そういえば、ランボルギーニ仲間はみんなムチャクチャなチャレンジャーが多いですが、お互いに心配はするけど止めはしないって感じはあります。

「失敗してもなんとかなる。」

っていう気持ちもあると思います。

本来、チャレンジは楽しいものではないでしょうか?

話は戻りますが、私の菜食チャレンジについても、何のために何をやっているのか、普段はあまり説明していないので、そのうちにブログで書いてみようと思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimasaya.jp/mt-tb.cgi/796

コメントする

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON