季節の過ごし方

| コメント(0) | トラックバック(0)

もうすぐ6月ですねーー。

みなさま、体調はいかがですか?

5月はどちらかというと少し身体が重く感じる季節です。気分的にもパッとしない日があったりします。

消化力が落ちたり、誰かに甘えたくなったり、もっと寝ていたいと思ったり、片づけがめんどくさかったり・・・。

インドのアーユルヴェーダの話はこのブログでもよくしますが、この季節は「カパ」というドーシャが乱れやすくなります。何の話か、わかりにくいですけど。

アーユルヴェーダには「ドーシャ理論」というのがあって、人間を10種類の体質に分類します。その分類には3つのドーシャの組み合わせを使いますが、1日の時間帯や季節、年齢など色々なところで変化します。

例えば、普段は乾燥しがちなタイプの人でも、それほど乾燥しない季節や場所があります。アーユルヴェーダを知ると、自分自身の体調の変化も知ることができますし、周囲の変化に対して「どうすれば快適に過ごすことができるか。」ということもわかるようになります。

なんとなく眠くて重くなる春の季節は、食べ物で言えば春の野菜、菜の花・せり・ふき・たけのこなどを食べると身体の重さが取れます。また、食べているときにも美味しさを感じます。

このときの「美味しさ」は、「これが食べたかったんだよ~。」と心も身体も喜ぶ美味しさです。

また、避けた方が良いものとしては、甘いもの・しょっぱいもの(塩)・すっぱいものですが、完全に避けるのではなく、食べ過ぎないように注意する感じでよいと思います。辛いもの・渋いもの・苦いものは美味しく感じる季節なので、そのまま楽しみましょう。

この季節の行動としてオススメなのは、毎日の運動・早起きと朝のシャワー・身体を温かくする・生活に変化をつける・気分を変える、などがあります。

色々とためこむという質がカパにあるので、部屋の片づけをするのもいいですね。仕事だったら、やるべきことの整理整頓や仕事場の掃除などをするとスッキリします。

まだまだ色々とありますが、これぐらいにします。

難しいと感じるかもしれませんが、基本を覚えてしまうとカンタンになります。

興味を持たれた方は、ぜひアーユルヴェーダをインターネットや書籍などで調べて楽しんでいただければと思います。(^^)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimasaya.jp/mt-tb.cgi/815

コメントする

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON