健康法

| コメント(0) | トラックバック(0)

みなさんは、何か健康法をやっていますか?

たぶん、何か健康に注意しているポイントはあると思います。

例えば、

「肉ばかりでなく、野菜を食べたほうがいい。」

「お酒ばかり飲んでいると肝臓に良くないので休肝日があったほうがいい。」

「同じものばかり食べないで、栄養のバランスを考えた方がいい。」

と、この辺は健康法というよりも「一般的な知識」とか「常識」と言われる範囲かもしれません。

なんとなくですが、好きなことをして好きなように生きている人は何を食べていても健康のようなイメージがあります。食べ物よりもストレスの方が健康に影響するような気もします。

毎日、けっこうきちんと仕事をしている人は、会社を休まないように、そしてお客様に良い対応をできるように、更に社内の人間関係に気を配るために、健康維持をすることを大事にするのではないでしょうか。

ビジネスマンには、自分自身の健康というのはとても大切なことです。自分の夢の実現や昇給にも関わることです。風邪を引かないように気をつけたり、いつも明るく過ごすようにするために健康を維持することに気づくことが学生から一人前のビジネスマンになる第一歩という気もします。

さて、そんな理由で健康法は色々と注目されていますね。テレビや雑誌、色々なところで取り上げられています。

「栄養のバランス」

という基本的な知識だけでなく、例えば「玄米を食べるといい。」「納豆が身体にいい。」「魚を食べたほうがいい。」という具体的な話になり、その理由として「○○という物質が含まれている」とか「○○は血を綺麗にする。」という理由が述べられたりします。

また、1日のカロリーを計算して、食べるカロリーや歩いた時に消費するカロリー計算をする人もいます。それは健康だけではなく「見た目」を気にするダイエットも考えていますね。

と、ここまでは普通にみなさんが知っているようなことだと思います。私はあまり詳しくないので間違っていることもあると思いますが、一般的にはこの程度の知識ではないでしょうか。

それと、カロリー計算は、消化力や基礎代謝なども考慮する必要があるので個人差がある話なので気をつけるようにとも聞いています。

さて、そんな健康法ですが、昔から色々なものがありました。「紅茶キノコ」とか「ドクダミを食べる」とか、聞いたことはありますか?

健康法はけっこうブームがあって、流行っていたと思ったら次の何かが出てきてという感じになっています。これは、マスコミがネタ探しをしているために起こっている現象ではないかと思っています。

私はもう軽く10年以上、インドのアーユルヴェーダを健康法として取り入れていますので、安定した感じがあります。3つのドーシャの理論とか消化力の話などに矛盾が無いのでスムーズです。5000年以上続いている知識なのでブームで終わることもありません。

健康に気をつかっている方には、ぜひオススメしたい知識です。

それと、仕事中心でストレスが多い人は、食べ物などの健康に気を配るだけでなく、自分自身の楽しみや休養にもぜひ時間を割り当てて過ごしていただきたいと思います。

楽しいことをやっているのが1番の健康法だと思います。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimasaya.jp/mt-tb.cgi/866

コメントする

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON