「健康」 に関連する記事

肩こり

mori (2009年12月 8日 07:45)

先日、疲れ目のための体操の話をしましたが、今日は肩こりの話です。

まあ、ひどい症状の人は医者に行くのが1番ですけど、私の場合、2~3日パソコンに集中すると、必ず肩こりが発生します。

目の疲れから来ているのもあるのでしょうけど、

「同じ体勢でずっと作業している。」

「ディスプレイを注視して目に力が入りすぎている。」

というのが問題だと思っています。

一般的に「肩を動かすと良い」と言われていますので、肩や腕を回したり腕を上げたりのストレッチがいいですね。

ただ、少しやったぐらいだと効き目が無いのと、ちょっとめんどくさい。(^_^;)

それで、ちょっと肩がこってきたと感じたら、座ったまま首や肩を回したりストレッチしたりしています。

インターネットで読み込みに時間がかかるときとか、キーボードを使わないでマウスだけで作業できるときなど、積極的に肩を動かすとだいぶ肩の痛みが変わってきます。

あと、肩だけでなく、全身の健康管理にオススメなのは、インド式の「スーリヤ・ナマスカーラ」です。「太陽の礼拝」という意味で、1~2分でできます。全身の108ヶ所のツボを刺激しながらストレッチの効果もあると言われています。

「肩がこるから仕事をしない。」というわけにもいかないので、やはり日常のケアは必要ですね。

 パソコンをやる人だけで無く、同じ体勢で集中して何かをやったあとは、体をほぐすのがオススメです。

そして、ほぐしたあとは脱力して休憩タイム。身体に力が入りすぎて血行が良くない場合などは、けっこうスッキリします。(^^)

散歩

mori (2009年11月24日 10:22)

食後の散歩の習慣はありますか?

私はここ数年、食後に時間があれば必ず散歩をしています。食べた後の胃の重さが無くなって快適です。

自宅の近くは緑が豊かなので、散歩しているときに四季の移り変わりを感じることができるのも散歩の魅力です。

日曜日の散歩は、カメラを持って行ってきました。(^^)

 

すぐ近くの場所。紅葉が綺麗です。

DSC_7969.jpg

 

銀杏(いちょう)も鮮やかな黄色です。

DSC_7757.jpg

 

これはゆずでしょうか?

DSC_7768.jpg

 

柿は私の町では珍しくありません。ほとんどの人は柿は店で買わないそうです。うちも色々な人からもらいます。

DSC_7825.jpg

 

よく手入れされた庭が多く、とても楽しめます。ディズニーランドも庭が手入れされていて、バラの名所としても有名ですが、この辺りも庭の手入れをする人が多く、ちょっとしたテーマパーク気分です。

DSC_7831.jpg

 

私の家にも花が咲いています。

DSC_7812.jpg

 

カメラで撮るのは好きなんですが、全然ヘタクソなのでこれから少しずつ勉強していきます。(*^_^*)

都会だと散歩しても自然を見ることは出来ないかもしれませんが、それなりにのんびり散歩すれば色々な発見もあると思います。

食後の散歩はオススメですよ~。

パソコンによる目の疲労

mori (2009年11月22日 06:09)

先日、目の疲れについて書きましたが、追加しておきます。

それは、モニターの明るさです。

買ったばかりのモニターは、けっこう明るい設定になっています。昔は、色が綺麗に見えるので最大に明るくしていたこともありましたが、今は出来る限り暗くしています。

WEBサイトを作成して色を確認するとき以外は、なるべく暗い画面で作業をしています。あまり楽しい雰囲気では無いのですが、眼精疲労は少なくなります。

モニター自体が光を発している光源であるため、光を見続ける結果になり、しかも近くで見るため目に負担がかかります。

夜、モニターを見続けてから眠ると、なんとなく目の中に光が入っているような気がします。

OAフィルターを付けるのもいいかもしれません。電磁波の問題もあるようなので。

私のモニターは24インチワイドなのでOAフィルターは今のところ売っていないようです。

こういうブログを書くときなど、仕事等で内容重視の作業をするときには、モニターの明るさは控えめにするのがオススメです。

目が疲れたら

mori (2009年11月 4日 08:20)

パソコンを長時間やっていると、かなり目が疲れてきます。肩がこったり、頭が痛くなるときもあります。

そんなとき、対処法はどうされていますか?

私の場合は、まずは目の体操です。身体が疲れているときはマッサージをしたりストレッチをすると楽になりますが、目に関しても同様です。

視力回復の本などを読んでいますと、視力が弱まる原因として「視力を調節する筋肉の衰え」が指摘されています。

視力回復の意味でも、目の体操は有効と思われます。

具体的には、ぐるぐる回したり、縦横をすばやく見たりするのですが、自分でやっていて効果があると思うのは、人差し指を伸ばして、その先端を見ながら鼻の頭まで移動するのを目で追う方法です。

要するに、「遠くを見たり近くを見たりする」ということですね。それと、目を上の方とか横の方に動かして、ストレッチする方法です。けっこう楽になります。

あとは、普段の生活として、「太陽が出ているときだけ目を使う」というのが良いと言われています。夜はパソコンをやらずに、早朝にやるんですね。私もなるべくそうしています。目の疲れ方が違います。

休憩を入れながらパソコンをやればいいのでしょうけど、なかなかそれは難しいです。

あとは、椅子やキーボードの位置に気をつけています。

それと、「パソコン用のメガネ」もお勧めです。最近は遠近両用メガネみたいなものもあって、近視の人のメガネでも、下の方を見るときには度が弱いものがあります。

しかし、私はあえて「パソコン用のメガネ」を作りました。メガネをかけた状態で、視力は0.4~0.5ぐらいです。車の運転はできません。

でも、パソコンをやる分にはまったく困りません。近視が進むのがいやなので、メガネ屋さんで話をして作ってもらいました。最初はいやがられるかと思ったのですが、大丈夫でした。

パソコンをやらずに済めばいいのでしょうけど、仕事がパソコン中心になっているので工夫が必要になってきます。

インフルエンザの予防接種

mori (2009年10月23日 21:26)

今日は、インフルエンザの予防接種を受けてきました。

予防接種は始めての経験でした。家に受験生がいるので、今回は予防に重点をおきました。

病院によって、「もうワクチンが無い」というところと、「いつ来ても大丈夫ですよ」というところとか、色々なのが興味深かったです。

筋肉注射は痛いと聞いていましたが、まあ大丈夫でした。

日本の医療制度はポイント制なので、どこに行っても基本的に同じような金額で受けられるのはいいのですが、逆に「痛くない極細の針を使うが医療費が高い」というような選択肢が無いのが残念かもしれません。

医療技術の発達には、均一的な治療方法では無い方がいいのでしょうけれど、広くみんなを助けていくには、均一の方がいいでしょうね。

アーユルヴェーダの予防医学がもっと発達すれば、免疫力も高まるのでだいぶ医療費削減に効果もあると思います。

さて、話は変わりますが、このブログは、現在コメントは不可の設定にしていますので、近日中にメールでご意見・ご感想を受けられるようなメール送信フォームを設置しようと思っていますので、よろしくお願いいたします。

 

1-10 11-20 21-30 31-40 41-50 51-60 61-70 71-80 81-90 91-100 101-105

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連サイト

特許を取得した金色の新素材
ゴールデンアイテム株式会社


全世界600万人以上の
能力開発テクニック
マハリシ総合研究所


夢をあきらめない
あなたは美しい
PALVON